公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2025年10月23日号

◇◆◇◆◇ 2025/10/23 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン 臨時増刊号」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「2025(令和7)年度 生活保障に関する調査(速報版)」がまとまりました!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

生活保障に関する調査は、人々の生活保障意識や生命保険の加入状況をはじめとした生活保障の準備状況を時系列で把握することを目的に、3年ごとに実施しています。
前回調査より、調査の長期継続可能性を高める観点などから人口高齢化に対応するため、調査対象に70歳代を加える見直しを実施しました。時系列比較にあたっては、70歳代を含めた前回調査との比較に加え、参考として見直し前の対象年齢(18~69歳)による長期時系列比較を行っています。

●主な調査結果のポイント
・自分自身や家族の将来のために、生活設計を立てている人は約4割
・疾病入院給付金額の必要額10,100円(日額)、24.0万円(一時金)に対し、実際の疾病入院給付金加入金額は8,500円(日額)、19.4万円(一時金)
・夫婦2人の老後の最低日常生活費は月額23.9万円、ゆとりある老後生活費は月額39.1万円
・死亡保険金の必要額は1,569万円、実際の加入金額は887万円
・加入方法(対面・非対面)に対する意向は、「自宅や職場、窓口で営業担当者に直接会って加入したい」が最も高く60.6%

調査結果のポイントをまとめたプレスリリースや、調査報告書(速報版)の全文はホームページに掲載しています。
ぜひご覧ください。

◇「2025(令和7)年度 生活保障に関する調査(速報版)」はこちら
https://www.jili.or.jp/research/report/chousa10th.html?lid=mm172

◇プレスリリースはこちら
https://www.jili.or.jp/press/2025/10212.html?lid=mm172

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇「生命保険を学べる動画」を当センターHPにて公開中!
https://www.jili.or.jp/movie/?lid=mm172
 生命保険に関する相談事例や注意すべき点などを解説していますので、ぜひご覧ください。

◇メールマガジンの登録・解除・変更はこちら
(メールアドレスを変更する場合は解除後に再登録してください)
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/mailmagazine/index?lid=mm172

◇メールマガジンのバックナンバーはこちら
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm172
────────────────────────────────────
発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm172
本メールマガジンへご返信いただいても回答はいたしかねますので、ご了承ください。
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance