ライフイベントから見る生活設計
住宅取得
住宅ローンの返済プランの目安は?
期間が長く金利が高いほど返済総額も増える
住宅ローンの返済額は、金利や返済期間によって大きく変わります。ここでは、借入額1,000万円に対する毎月の返済額をみてみましょう。
返済期間が10年で金利が2.0%の場合、住宅ローンの返済額は月々92,013円ですが、4.5%では103,638円と11,625円高くなります。
返済期間が35年で金利が2.0%の場合、月々の返済額は33,126円ですが、4.5%では47,325円と14,199円高くなります。
ちなみに、返済総額を計算してみると、返済期間が10年と短く金利も2.0%と低い場合は、借入金1,000万円に対し返済総額が1,104.2万円と1割程度の増加で済みますが、返済期間が35年と長く金利も4.5%と高い場合は、1,987.7万円と借入金の約2倍を返済することになります。
借入額1,000万円の毎月返済額
金利 (%) | 返済期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
10年 | 15年 | 20年 | 25年 | 30年 | 35年 | |
2.0 | 92,013 | 64,350 | 50,588 | 42,385 | 36,961 | 33,126 |
2.5 | 94,269 | 66,678 | 52,990 | 44,861 | 39,512 | 35,749 |
3.0 | 96,560 | 69,058 | 55,459 | 47,421 | 42,160 | 38,485 |
3.5 | 98,885 | 71,488 | 57,995 | 50,062 | 44,904 | 41,329 |
4.0 | 101,245 | 73,968 | 60,598 | 52,783 | 47,741 | 44,277 |
4.5 | 103,638 | 76,499 | 63,264 | 55,583 | 50,668 | 47,325 |
返済期間や金利によって変わる借入可能額
毎月10万円ずつ返済する場合の借入可能額を、返済期間別、金利別にみたものが下表です。
返済期間10年・金利2.0%の条件で毎月10万円返済する場合、借入可能額は1,087万円となります。
毎月10万円ずつ返済する場合の借入可能額
金利 (%) | 返済期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
10年 | 15年 | 20年 | 25年 | 30年 | 35年 | |
2.0 | 1,087 | 1,554 | 1,977 | 2,359 | 2,705 | 3,019 |
2.5 | 1,061 | 1,500 | 1,887 | 2,229 | 2,531 | 2,797 |
3.0 | 1,030 | 1,440 | 1,800 | 2,100 | 2,370 | 2,590 |
3.5 | 1,010 | 1,390 | 1,720 | 1,990 | 2,220 | 2,410 |
4.0 | 980 | 1,350 | 1,650 | 1,890 | 2,090 | 2,250 |
4.5 | 960 | 1,300 | 1,580 | 1,790 | 1,970 | 2,110 |