公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

twitter youtube
中学生作文コンクール入賞作品

 第60回(2022年度)全国賞入賞者

※学年は受賞時点のものです。

文部科学大臣賞(1名)

都道府県 学校名 学年 氏名 題名
千葉県 印西市立滝野中学校 2 下園 たまき 備えよ常に ~父の教え~

全日本中学校長会賞(1名)

都道府県 学校名 学年 氏名 題名
千葉県 いすみ市立大原中学校 1 勝見 流々 誰も知らない「保険」

生命保険文化センター賞(1名)

都道府県 学校名 学年 氏名 題名
東京都 山脇学園中学校 2 細貝 桃奈 相互扶助と愛のカタチ

優秀賞(5名)

都道府県 学校名 学年 氏名 題名
北海道 北海道教育大学附属札幌中学校 2 小路 凛佳 どんなことがあっても夢をあきらめない
栃木県 宇都宮短期大学附属中学校 1 近藤 理桜 反抗期の私と我が家を支える生命保険
山口県 宇部フロンティア大学付属中学校 2 白石 悠森 「生死混合型保険でリスクに備える」
徳島県 鳴門教育大学附属中学校 2 朝日 柊守 祖父の愛
福岡県 糸島市立志摩中学校 2 西山 未羽 五年後の私へ。

第60回(2022年度)都道府県別賞1等入賞者

都道府県 学校名 学年 氏名 題名
北海道 札幌市立篠路西中学校 1 近藤 舞桜 生きる「お守り」
青森県 つがる市立柏中学校 3 尾野 愛莉 母の想いを知った日
岩手県 奥州市立水沢中学校 2 齋藤 環 ばぁちゃんがくれたお守り
宮城県 仙台市立中野中学校 1 菅原 柚希 安心料を買うということ
福島県 いわき市立植田東中学校 1 谷津 陽菜 父からの贈り物
茨城県 結城市立結城中学校 1 塚田 来留美 幸せを当たり前に
栃木県 宇都宮大学共同教育学部附属中学校 3 福田 繭 つなぐ思いやり
群馬県 千代田町立千代田中学校 3 堀口 優空 「知ってほしい、保険のこと」
埼玉県 川口市立高等学校附属中学校 2 真北 理仁 命に寄り添う
千葉県 鎌ケ谷市立第四中学校 2 髙橋 音羽 「少しでも」
東京都 国分寺市立第四中学校 3 島田 愛子 保険は愛情
神奈川県 慶應義塾普通部 2 谷 淳広 備えあれば元気あり
新潟県 新潟大学附属長岡中学校 3 近藤 希成 ライフプランと生命保険
富山県 高岡市立国吉義務教育学校 3 山﨑 葵衣 保険はお守り
石川県 金沢大学附属中学校 1 木戸口 海翔 「ヤングケアラー」と将来設計
福井県 勝山市立勝山北部中学校 2 廣田 真里菜 スーパーなお守り
長野県 佐久市立野沢中学校 2 臼田 恵梧 「祖父から父へそして僕へ」
岐阜県 下呂市立金山中学校 3 井戸 理人 父が遺してくれたもの
静岡県 静岡県立清水南高等学校中等部 3 中村 涼那 笑顔のために
愛知県 滝中学校 1 卯田 彩乃 祖母を白血病から救ってくれた生命保険
三重県 名張市立桔梗が丘中学校 3 久志本 若葉 生命保険と想いやり
滋賀県 東近江市立五個荘中学校 2 中嶋 莉緒 「家族と保険と私」
京都府 福知山市立成和中学校 2 岡崎 未玖 セーフティーネット
大阪府 柏原市立堅下北中学校 2 小山 あずみ また前を向いて
兵庫県 南あわじ市立三原中学校 3 金森 千尋 僕たちを支える杖
奈良県 田原本町立田原本中学校 3 中村 夢乃 ラストラブレター
和歌山県 和歌山県立田辺中学校 1 岡本 優花 全ては未来の安心・安全のために
鳥取県 米子市立尚徳中学校 3 小椋 敬介 想いをつなぐ生命保険
岡山県 岡山市立吉備中学校 3 山下 智帆 グッドアシスト
広島県 呉市立両城中学校 2 林田 秀治 備えがあれば希望も持てる
山口県 下松市立久保中学校 3 佐伯 隼一 「生命保険の大切さを痛感」
徳島県 阿波市立阿波中学校 2 高田 真希 私たちの未来の道
香川県 高松市立桜町中学校 3 下原 悠愛 優しい保険
愛媛県 新居浜市立東中学校 1 山林 美貴 わたしの将来と生命保険
高知県 高知中学校 1 田伏 真輝人 未来に備える生命保険
福岡県 福岡教育大学附属福岡中学校 1 山田 伊織 生命保険を「選ぶ」ことについて考えたこと
佐賀県 鳥栖市立田代中学校 2 髙須 陽子 生命保険の重要さ
長崎県 長崎市立日見中学校 3 石黒 悠真 不況から学ぶ生命保険
熊本県 熊本大学教育学部附属中学校 1 甲斐 一朗 父が僕達に残してくれたもの
大分県 佐伯市立佐伯南中学校 1 笹沼 こころ 心のお守り
宮崎県 鵬翔中学校 1 井手 大雅 一枚の写真
鹿児島県 いちき串木野市立市来中学校 2 坊野 絢香 改めて気づいた祖父の優しさ
沖縄県 浦添市立浦添中学校 3 照屋 乃々果 大切な人へ送る「思いやりの心」