公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2025年8月28日号

◇◆◇◆◇ 2025/8/28 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

(公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.500」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[1]エッセイ 第2回
 旅行のネット予約は簡単・便利!
 ~海外OTA(オンライン上でのみ取引を行う旅行会社)を利用するときは、契約条件に気を付けて~
 公益社団法人 全国消費生活相談員協会 鈴木 幸子 さん

[2]知っ得ミニ情報!
 「通院」と「日帰り入院」の違いは?

[3]その他
 生命保険を学べる動画公開中!
 メールマガジンについて、ご意見などを募集しています。

────────────────────────────────────

被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
災害救助法が適用された場合、生命保険会社はその地域の方々の契約について保険料払込猶予期間の延長など特別な取扱いを行います。
詳細は、契約先の生命保険会社にお問い合わせください。

◇生命保険会社の一覧(リンク先)はこちら
https://www.jili.or.jp/consul/channels.html?lid=mm500

◇災害救助法適用についてはこちら(外部サイト/内閣府防災情報のページ)
https://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo_tekiyou.html

====================================
[1]エッセイ 第2回
 旅行のネット予約は簡単・便利!
 ~海外OTA(オンライン上でのみ取引を行う旅行会社)を利用するときは、契約条件に気を付けて~
 公益社団法人 全国消費生活相談員協会 鈴木 幸子 さん
====================================

近年、旅行をネット予約する人が増えています。
OTA(オンライン・トラベル・エージェント)とは、オンライン上のみで取引を行う旅行会社のことで、24時間365日どこからでも簡単に、ホテルや航空券、ツアー、レンタカーなどの予約を取ることができ、とても便利です。
・・・【続きはURLをクリック】

◇エッセイの全文はこちら
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/2025/10127.html?lid=mm500

◇エッセイのバックナンバーはこちら
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/index.html?lid=mm500

====================================
[2]知っ得ミニ情報!
 「通院」と「日帰り入院」の違いは?
====================================

当センターHPのコンテンツ「生命保険Q&A」では、当センターに寄せられたご質問から抜粋した内容をQ&A形式で掲載しています。
今回は「医療」に関するテーマをご紹介します。

Q.「通院」と「日帰り入院」の違いは?
A.入院基本料などの支払いの有無により決まります

日帰り入院で入院給付金が受け取れる「医療保険」や「医療特約」がありますが、通院との違いをどう判別するのか、気になる人も多いと思います。
「通院」とは、医師による治療が必要なため、外来や往診によって治療を受けることをいい、「日帰り入院」は、入院基本料などの支払いが必要となる入院日と退院日が同一の入院をいいます。
本ページでは、「通院」か「日帰り入院」かを確認する方法についても掲載しています。

◇「Q.「通院」と「日帰り入院」の違いは?」はこちら
https://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/medical_security/428.html?lid=mm500

====================================
[3]その他
====================================

●「生命保険を学べる動画」を当センターHPにて公開中!
https://www.jili.or.jp/movie/?lid=mm500
 生命保険に関する相談事例や注意すべき点などを解説していますので、ぜひご覧ください。

●「今号のメールマガジン」についてお聞きします。
 (1)次の番号から「今号のメールマガジンの感想」をお選びください(複数回答可)。
  1.役に立った
  2.役に立たなかった
  3.分かりやすかった
  4.分かりにくかった
  5.関心のある情報だった
  6.関心のない情報だった

 (2)次のURLをクリックし、意見欄に選んだ番号をご入力ください。
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/suggestion/index?lid=mm500
 番号の他にも「もっと知りたい情報」などご意見・ご要望があればご記載ください。

●メールマガジンの登録・解除・変更はこちら
(メールアドレスを変更する場合は解除後に再登録してください)
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/mailmagazine/index?lid=mm500

●メールマガジンのバックナンバーはこちら
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm500

────────────────────────────────────
発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm500
本メールマガジンへご返信いただいても回答はいたしかねますので、ご了承ください。
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance