2025年6月26日号
◇◆◇◆◇ 2025/6/26 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(公財)生命保険文化センター「メールマガジン 臨時増刊号」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
小冊子「ねんきんガイド -今から考える老後保障- 」を改訂しました!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
小冊子「ねんきんガイド -今から考える老後保障- 」(B5判、カラー68ページ)を改訂しました。
本冊子は、老後の生き方や、そのために必要な経済的準備の参考となる最新情報を掲載しています。
公的年金制度の基礎知識、個人年金保険の仕組みや契約時の注意点などを、図表や具体例を用いてわかりやすく解説しています。
≪主な改訂のポイント≫
●2025(令和7)年度の年金額・加算額などを反映
・2025(令和7)年度の年金額や加算額などを掲載し(P6)、事例計算や年金額早見表などを更新。
●制度改正などを反映し、最新情報を掲載
・育児期間の国民年金保険料の免除(P12)、高年齢雇用継続給付の給付率の引下げ(P27)、iDeCoの拠出限度額の引上げや退職所得控除額の調整期間の延長(P36)、子育て世帯の生命保険料控除の拡充(P54)、公的年金にかかる所得税 (P59・Q8)などを更新。
●次期年金制度改正にむけて検討が進められている内容を補足説明
・社会保険の適用拡大(P9)、配偶者や子どもへの加算の見直し(P18)、在職老齢年金の支給停止調整額の引上げ(P21)、離婚時の年金分割の請求期限延長(P28)、遺族年金の見直し(P30)、遺族年金・障害年金の保険料納付要件の特例の延長(P31・34)、iDeCoの加入年齢や拠出限度額の引上げ(P36)、厚生年金保険の標準報酬月額の上限の段階的な引上げ(P13・62) などを更新。
●掲載データの最新化
・個人年金保険の契約例を更新(P44-45)。
・各種データの更新。
★「ねんきんガイド -今から考える老後保障- 」を1部お申し込みの場合の代金は400円(冊子代金200円+送料200円/税込)です。
※送料は購入部数に応じて変わります。
◇今回ご紹介した冊子の詳細はこちら
⇒ https://www.jili.or.jp/press/2025/10027.html?lid=mm170
◇今回ご紹介した冊子のご購入はこちら
⇒ https://www.jili.or.jp/buy/entry/consumer.html?lid=mm170
────────────────────────────────────
小冊子ご購入者の皆さまに、小冊子に関するアンケートを実施しています。
抽選で年間50名様に図書カード(ネットギフト)1,000円分をプレゼント!
アンケートの詳細は、各小冊子の表紙裏面でご案内しています。
────────────────────────────────────
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇「生命保険を学べる動画」を当センターHPにて公開中!
⇒ https://www.jili.or.jp/movie/?lid=mm170
生命保険に関する相談事例や注意すべき点などを解説していますので、ぜひご覧ください。
◇メールマガジンの登録・解除・変更はこちら
(メールアドレスを変更する場合は解除後に再登録してください)
⇒ https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/mailmagazine/index?lid=mm170
◇メールマガジンのバックナンバーはこちら
⇒ https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm170
────────────────────────────────────
発行:公益財団法人 生命保険文化センター
⇒ https://www.jili.or.jp/?lid=mm170
本メールマガジンへご返信いただいても回答はいたしかねますので、ご了承ください。
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance