生活基盤の安定を図る生活設計
相続
お墓がある人の割合や費用を知りたい
7割以上の人がお墓を所有
遺骨が手元にある場合、3回忌(2年目)までにお墓を立てるのが一般的で、法要時期に合わせ建立することが多いようです。鎌倉新書が実施した葬儀についてのアンケート調査によると、「既にお墓を持っており、今後買う予定はない」と回答した人は全国平均で74%となっています。
お墓の有無
<鎌倉新書「第3回お葬式に関する全国調査」/2017年>
お墓にかかる費用は280万円
墓地使用料と年間管理料は東京の例を取りあげていますが、地域毎の差も大きいので、あくまでも1つの目安として考えてください。
お墓の関連費用の例
墓地使用料<貸付のみ>(4.0m²) | 119.6万円 |
---|---|
お墓購入価格 | 160.1万円 |
合計 | 279.7万円 |
年間管理料 | 3,760円 |
---|
注:
1. 墓地使用料・年間管理料は東京都公園協会による都立八王子霊園(2021年度公募)の例。
2. お墓購入価格は全国優良石材店の会「2021年お墓購入者アンケート調査」の全国平均値(地域によっては墓地使用料が含まれる場合がある)。