公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
生命保険に関するQ&A
生命保険会社の経営と契約者保護に関すること

生命保険会社の経営内容を知るには?

経営内容を公開するディスクロージャー誌で確認できます

「企業の経営内容の公開」のことをディスクロージャーといいますが、各生命保険会社では、一般閲覧用に毎年決算後7月末までにディスクロージャー誌などを作成して、業務の内容や財務状況の情報を開示しています。経営内容に関する資料には以下のようなものがあります。

ディスクロージャー誌

  • 概要
    会社の事業年度ごとの業務、財産の状況をまとめた説明書類です。保険業法により作成が義務付けられています(「○○生命の現状」「決算のご報告」など名称は生命保険会社によって異なります)。
  • 主な内容
    直近5事業年度の主要な業務の状況、責任準備金、資産の運用状況、基金(資本金)、ソルベンシー・マージン比率注)1、基礎利益注)2、有価証券等の含み損益などが掲載されています。
  • 生命保険会社のディスクロージャー誌は下記から閲覧できます

参考資料「生命保険会社のディスクロージャー~虎の巻」

ディスクロージャー誌の見方を消費者向けに解説した「生命保険会社のディスクロージャー~虎の巻」を(一社)生命保険協会が作成しています。

注)1ソルベンシー・マージン比率

ソルベンシー・マージンとは「支払余力」という意味です。生命保険会社は、将来の保険金などの支払いに備えて責任準備金を積み立てているため、通常予測できる範囲のリスクについては十分対応できます。しかし、大災害や株の大暴落など、予想しない出来事が起こる場合があります。このような「通常の予測を超えて発生するリスクに対応できる支払余力」を有しているかどうかを判断するための行政監督上の指標の一つが「ソルベンシー・マージン比率」です。この比率が200%を下回った場合、監督当局(金融庁長官)によって早期に経営の健全性の回復を図るための措置がとられます。

注)2基礎利益

「基礎利益」とは、「経常利益」から、本業以外での利益である有価証券の売却損益などの「キャピタル損益」と「臨時損益」を除いて算出したもので、保険本業の1年間の期間収益を示す指標になっています。一般事業会社の営業利益や、銀行の業務純益に近いものです。
ソルベンシー・マージン比率や基礎利益だけをとらえて、経営の健全性のすべてを判断することは適当ではありません。ディスクロージャー誌に掲載されている資産状況や業績の推移なども含め総合的に判断する必要があります。