公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2020年3月26日号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2020/3/26 ◆◇◆

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.372」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
[Ⅰ]エッセイ 第3回

   相続が変わります(2020年度施行の新制度)

    税理士法人TOTAL代表社員 沓掛 伸幸 さん

[Ⅱ] 令和元年度 第4回 「教育の現場から」

   【中学校社会科向け教材】
    保険会社って何をしているの?

     渋谷区立上原中学校 伊藤 郷 先生

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

   当センターホームページ「リスクに備えるための生活設計(老後)」を更新!

[Ⅳ]その他

   メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
────────────────────────────────────
日も長くなり、春の訪れを感じる季節となりました。新年度を迎えるにあたり、
メールアドレスに変更がある方は、お手数ですが「解除」と「登録」の手続きを
済ませていただけると幸いです。本メールマガジンの最後の方にリンクがありま
すので、そちらからお手続きいただけます。
新年度もメールマガジンのご愛読をよろしくお願い致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅰ]エッセイ 第3回

   相続が変わります(2020年度施行の新制度)

    税理士法人TOTAL代表社員 沓掛 伸幸 さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
高齢化の進展にともない、高齢者をめぐる様々な問題が顕在化しています。特に
相続については、誰もがいつかは亡くなることを考えれば、すべての方々が関係
する課題です。日ごろお客様のご相談を受けるなかでも、相続についての悩みが
ある方のみならず、具体的ではないものの、漫然と不安を抱かれている方も多
くいらっしゃいます。
こうした状況を受け、相続関連の民法が2018年に改正され、2019年1月から順次
施行されています。そして、2020年度には、今般の民法改正の目玉ともいえる2
つの制度が施行されます。今回は、この2つについてご紹介します。
・・・【続きはURLをクリック】

◇エッセイの全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/2019/essay/web12/web12.html?lid=mm372

◇エッセイのバックナンバーはこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/?lid=mm372

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅱ] 令和元年度 第4回 「教育の現場から」

   【中学校社会科向け教材】
    保険会社って何をしているの?

     渋谷区立上原中学校 伊藤 郷 先生

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「教育の現場から」は、人生や社会生活に役に立つ金融教育・生活設計教育に取
り組む先生の授業内容や当センターの活動を紹介するホームページ内のコーナー
です。
今回は社会保障制度や民間保険を取り上げた授業の紹介で、大人にとっても参考
になる内容です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

この授業で工夫した点は終末にパフォーマンス課題を設定したところです。知識
をもとに思考・判断した上で表現する学習を通して、民間保険の意義や役割につ
いてより深いレベルで考えてもらいたかったからです。中学生が民間保険を知る
一番の機会はCMではないか?と考え、CMのキャッチコピーを考えるという課題を
設けました。コピーを提案できるまでには「どの保険にするか?」「どんな訴求
ポイントがあるか?」などを自分なりに理解することが求められます。

◇「教育の現場から」全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/2019/kyoiku/web04/web04.html?lid=mm372

◇「教育の現場から」のバックナンバーこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/kyoiku/?lid=mm372

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

   当センターホームページ「リスクに備えるための生活設計(老後)」を更新!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
当センターホームページコンテンツ「ひと目でわかる生活設計情報」は、生活設
計をたてるために必要な基本的な考え方やヒント・参考情報を分かりやすくまと
めています。
「ひと目でわかる生活設計情報」の中で、当センターホームページ訪問者にもっ
とも閲覧いただいている「リスクに備えるための生活設計(老後)」を更新(デ
ータの最新化)しましたので、更新したページの中から3ページをご紹介します。

1.公的年金はいくらくらい受け取れる?
  セカンドライフの生活費を支える大きな柱は、国民年金や厚生年金に代表さ
  れる「公的年金」です。
  国民年金の保険料は、2020年度は月額16,540円、2021年度は月額16,610円です。
  20歳から60歳に達するまでの40年間保険料を納めると、最高で78.17万円(2
  020年度価格)受け取れます。

◇「公的年金はいくらくらい受け取れる?」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/9.html?lid=mm372

2.公的年金の税金はどうやって計算される?
  公的年金のうち、障害年金と遺族年金は非課税ですが、一定額以上の老齢年
  金は課税の対象となります。所得税の計算は、年金額から公的年金等控除や、
  国民健康保険料(後期高齢者医療保険料)や介護保険料などの社会保険料を
  はじめとした各種控除を差し引いたうえで税率(所得税率・復興特別所得税
  率)を乗じて計算します。

◇「公的年金の税金はどうやって計算される?」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/20.html?lid=mm372

3.日本人の平均寿命はどれくらい?
平成30年(2018年)簡易生命表によると、日本人の平均寿命は男性が81.25歳、
女性が87.32歳で、2017年と比較して男性は0.16年、女性は0.06年上回りました。
また、平均寿命の男女差は6.07年で前年より0.1年減少しました。

◇「日本人の平均寿命はどれくらい?」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/2.html?lid=mm372

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅳ]その他

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●今号のメールマガジンについてお聞きします。
次の選択肢から選んでください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.わかりやすかった      4.わかりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった

ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。

 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/suggestion/index.php?lid=mm372
-----------------------------------------------------------------------
★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
 ~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~

◆メールマガジンの登録はこちらから◆
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm372
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから◆
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm372
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm372
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance