公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2019年11月29日号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2019/11/29 ◆◇◆

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン 臨時増刊号」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[Ⅰ]第57回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第3回)

   生命保険文化センター賞 「外国と日本の生命保険を比べて」

[Ⅱ]知っ得ミニ情報!

   「年金の日」に考える将来の年金と資金準備

────────────────────────────────────
明日11月30日(いいみらい)は「年金の日」で、“国民一人ひとり、「ねんきん
ネット」等を活用しながら高齢期の生活設計に思いを巡らす日”です。
11月は「生命保険の月」でもあり、連合国総司令部保険監督官J.P.ロイストン氏
の提案で昭和22年に始まって生命保険を普及させる役目を果たしてきました。
いまこの時期に将来の経済的準備に思いを馳せるのも一案かなと思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅰ]第57回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第3回)

   生命保険文化センター賞 「外国と日本の生命保険を比べて」

   徳島県 小松島市小松島中学校 二学年 秋田 航輝さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ある夜、ぼくは家族で夕食を食べながらテレビを見ていた。ぼくはテレビを見る
のが大好きだ。その日もバラエティー番組を見て、父と一緒に笑いあっていた。
番組の途中でコマーシャルが流れた。生命保険のコマーシャルだった。それを見
た父が、「スリランカだったら、生命保険に入る人はあんまりおらんなぁ。」
と言った。ぼくの父はスリランカ人なのだ。
ぼくは不思議に思い、父に理由を尋ねると、・・・【続きは下記URLをクリック】

◇作文の全文(PDF)はこちらから◇
http://www.jili.or.jp/school/concours/prize.html?lid=mm104

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅱ]知っ得ミニ情報!

   「年金の日」に考える将来の年金と資金準備

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●「ねんきんネット」で自分の公的年金を確認

日本年金機構のホームページに、「ねんきんネット」というサービスがあります。

この「ねんきんネット」では、最新の年金加入記録を確認できるほか、「将来の
年金見込額」なども確認できます。
例えば、現在の職業を60歳まで続けた場合の年金額の試算や、今後の職業や収入
について質問に答える質問形式での試算などができます。
また、氏名・生年月日による持ち主不明の年金加入記録の検索などインターネッ
トならではの機能も利用することができます。厚生年金加入者の場合、毎月の給
与額(標準報酬月額)の記録なども表示されるため、給与額が大きく変動した月
を見つけて「記録が正しいか」などを確認する材料としても利用できます(給与
額は年金額の計算に影響します)。

※「ねんきんネット」の利用にはユーザIDの取得が原則必要です。このIDは
 はいつでも取得できますが、毎年1回、誕生月に届く「ねんきん定期便」に記
 載がある「アクセスキー」(有効期限は3ヶ月)を利用すれば即時にIDを取
 得することができます。
 なお、マイナンバーカードで政府が中心となって運営するオンラインサービス
 「マイナポータル」にログインすれば、ユーザID未取得でも「ねんきんネッ
 ト」を利用することができます。

「ねんきん定期便」でも保険料の納付状況については直近1年の実績を確認する
ことができますが、それより前の実績を確認することが必要なケースもあります。
例えば自営業者や学生などの国民年金保険料は、過去の未納や免除・納付猶予分
を納付して「保険料を納めた期間」にし、年金額を増やすことができますが、未
納分は2年、免除・納付猶予分は10年を過ぎると納付できなくなります。
そのようなときに「ねんきんネット」が役立ちます。

●年金見込額や年金加入記録を資金準備に活用

将来受け取れる公的年金(老齢年金)見込額を知ることは、老後生活を送るうえ
で、「その年金額ではいくら不足するか・・・」、つまり老後に向けた自助努力
の目標額を考える第一歩です。

「老後はまだまだ先」といった人も、(老齢)年金見込額が分かれば、遺族年金
などの目安額を知ることができます。会社員などの遺族厚生年金は、死亡時点の
年金加入記録で計算した老齢厚生年金の年金額に4分の3を掛けるなどして金額
が決まります。遺族年金の目安額は、「生命保険の死亡保険金はいくら位が適切
なのか」といった遺族保障を考えるうえでも必要です。

公的年金は老後や遺族の生活などを支える大切な生活保障手段です。年金見込額
を知り、自助努力を含めて将来を見据えたライフプランを考えていくことが大切
です。


<ご参考>

◇公的年金はいくらくらい受け取れる?(公的年金の基本な仕組み)◇
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/9.html?lid=mm104

◇公的な遺族年金の仕組みについて知りたい◇
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/provision/11.html?lid=mm104

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

当センターでは、公的年金制度と個人年金保険の仕組み・契約時の留意点などを
豊富な図表入りで分かりやすく説明した小冊子「ねんきんガイド」(2019年7月
改訂版・B5判カラー68ページ。冊子代金200円+1部の場合の送料200円の計400
円)を作成しています。「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」にも触れてい
ますので、ぜひご活用ください。

◇「ねんきんガイド」についてはこちら◇
http://www.jili.or.jp/knows_learns/publication/index.html?lid=mm104

◇出版物のご購入ページはこちら◇
https://www.jili.or.jp/buy/entry/consumer.php?lid=mm104

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
 ~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~

◆メールマガジンの登録はこちらから◆
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm104
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
http://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm104
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
http://www.jili.or.jp/?lid=mm104
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance